>大会成績
《2022年度第32回新潟県武術太極拳選手権大会》
《第25回武術太極拳フェスティバル大会》
《第27回にいがたねんりんピック太極拳大会》
2022年10月30日(日)
新潟市西総合スポーツセンター
新潟県大会が3年ぶりに開催されました。感染症の感染拡大防止のため開会式や表彰式が省略され、エントリー数も例年に比べ少ない大会となりました。選手や運営スタッフ、応援の皆さまのご尽力のおかげで、コロナ禍の中ではありましたが無事に大会を終えることができました。今回の大会は、1コートが新ルール、2コートは旧ルールに対応して行われました。
個人戦【ねんりん部門】 |
60歳以上64歳以下 |
女子の部 |
1位 |
松田 朱美 |
8.73 |
65歳以上69歳以下 |
女子の部 |
1位 |
安田 直美 |
8.48 |
70歳以上74歳以下 |
女子の部 |
1位 |
大湊 ユリ子 |
8.55 |
75歳以上 |
女子の部 |
1位 |
富樫 貞子 |
8.60 |
65歳以上69歳以下 |
男子の部 |
1位 |
小林 芳彦 |
8.70 |
70歳以上74歳以下 |
男子の部 |
1位 |
笠原 博 |
8.60 |
2位 |
馬嶋 正治 |
8.56 |
75歳以上 |
男子の部 |
1位 |
栢森 茂昌 |
8.53 |
個人戦【競技部門】 |
24式太極拳B(40歳以上59歳以下) |
女子の部 |
1位 |
齋藤 ゆかり |
8.80 |
2位 |
佐藤 久美 |
8.63 |
男子の部 |
1位 |
酒井 智弘 |
8.75 |
24式太極拳A(60歳以上) |
女子の部 |
1位 |
星 裕子 |
8.75 |
男子の部 |
1位 |
田原 好弘 |
8.73 |
2位 |
笠原 博 |
8.63 |
3位 |
馬嶋 正治 |
8.56 |
規定総合太極拳C(29才以下) |
1位 |
堀川 虎丸 |
8.41 |
規定総合太極拳A・B(30才以上) |
1位 |
曽根 正弘 |
8.65 |
自選48式・88式太極拳 |
1位 |
松田 朱美 |
8.75 |
自選楊式太極拳 |
1位 |
佐藤 小百合 |
8.50 |
2位 |
駒形 和則 |
8.46 |
3位 |
浅野 則子 |
8.34 |
自選陳式太極拳 |
1位 |
小林 方義 |
8.42 |
ドラゴン長拳 |
1位 |
犬飼 日菜子 |
8.20 |
2位 |
南雲 唯斗 |
8.20 |
パンダ長拳 |
1位 |
井浦 紬 |
8.13 |
長拳O(長拳B) |
1位 |
小堺 愼平 |
8.50 |
初級短器械(刀術) |
1位 |
坂田 伍騎 |
8.22 |
初級長器械(槍術) |
1位 |
渡井 千蓮 |
8.22 |
長拳B短器械(刀術B) |
1位 |
篠田 琉太朗 |
8.42 |
初級長拳 |
1位 |
坂田 伍騎 |
8.32 |
長拳B長器械(棍術B) |
1位 |
篠田 琉太朗 |
8.41 |
32式太極剣 |
1位 |
佐藤 久美 |
8.49 |
2位 |
米谷 勝 |
8.45 |
3位 |
吉田 優子 |
8.45 |
42式太極剣その他の太極剣 |
1位 |
笹川 玲子 |
8.60 |
2位 |
松田 朱美 |
8.57 |
3位 |
尾崎 弘子 |
8.52 |
4位 |
星 裕子 |
8.51 |
国体公開競技 自選長拳 |
1位 |
脇田 圭佑 |
9.05 |
国体公開競技 ペア24式太極拳自選 |
1位 |
齋藤・大沼組 |
8.60 |
団体戦【ねんりん部門】 |
1位 |
天地人 |
8.76 |
2位 |
レインボー |
8.70 |
団体戦【フェスティバルの部】 |
1位 |
ピース&スマイル |
8.56 |
《第18回北関東ジュニア武術太極拳交流大会》入賞
2022年8月13日(日)
高崎アリーナ
男子長拳B |
1位 |
篠田 琉太朗 |
8.29 |
男子総合太極拳B |
優秀賞 |
堀川 虎丸 |
7.65 |
男子42式太極剣B |
優秀賞 |
堀川 虎丸 |
7.92 |
武術太極拳のジュニア層への普及を図る目的で開催される、北関東ブロックエリア(栃木・群馬・新潟・長野)の大会です。今年は群馬県開催となりました。この大会は「第31回JOCジュニアオリンピックカップ武術太極拳大会」(2023年4月22・23日大阪府・熊取町ひまわりドームで開催を予定)北関東ブロック代表選考会を兼ねて実施されました。「新型コロナウイルス」感染症の感染拡大防止のため、残念ながら競技を限定しての縮小開催となるなか、新潟県からは3名の選手が出場、日頃の練習の成果を発揮し、上記の選手が入賞しました。来年は長野県開催予定となっています。